この頃の生徒さんフォト

今日は、某大手百貨店様の浴衣撮影で目黒へ。
アシスタントさせていただきに行ってきました。
吐く息も真っ白な雨の中、夜になってもモデルさん達のプロの笑顔!
スタッフの皆様の奮闘。
そうですよね、この時期に夏物撮影するんですよね。
新しい世界は刺激的です!


さて、、
ありがたいことに、いつの間にか今月もスケジュールがガッツリ埋まっております✨

この頃の生徒さんのレッスン風景を少しご紹介いたします!
普段着物、訪問着、留袖、喪服、半襟付け、をこの頃のレッスンでは皆さん取り組まれています。

新しく始められた生徒さん方も、私が教室を始めた当初からの生徒さん方も、着物を着こなすべく頑張ってくださっています!


ちなみに、どのエリアからレッスンに来てくださっているかというと、、

辻堂、藤沢、茅ヶ崎、平塚、鎌倉、稲村ヶ崎、鵠沼海岸、伊勢原、保土ヶ谷、小田原、戸塚、大磯、二宮、関内、町田、世田谷、武蔵小杉、厚木、秦野、逗子、石川町、八王子等。
今一番遠い方は、千葉県から泊まりで通ってくださっています。

本当に皆様、ありがとうございます!
しっかり素敵な着姿のサポートさせていただきます!



レッスンを終了された方にも、月に2回は着物に袖を通すようになさることをお勧めしています。

師範資格を持っている人でも、月に1回着物を着るだけだと、上手く着れなくなるんです。


袖を通すのは、お出掛けでも良いし、自己練習でも良いです。
レッスンにいらっしゃるのを着る機会となさっている方も多いです。

せっかく身につけたテクニックを忘れてしまっては勿体無いですから、是非月に2回は着物を触っていただきたいな、と皆さんにお伝えしています。




トムラヨウコ着付教室 きもの処湘南 出張着付け

~着物美人への近道~  森田空美流メソッド & 一級着付け技能士プロの技で 美しい着物姿に

0コメント

  • 1000 / 1000